いつも大変お世話になります。
ミリオネットの田中潮です。
先日は、1日8,000人のお客様が訪れるレイク オスウィーゴ ファーマーズマーケットを紹介しました。

今回は、ズーパンズマーケットを紹介します。

このお店は、ポートランドを中心に3店舗展開している高級スーパーです。
したがって、ターゲットとなるお客様はハイソな方々。
そんなお客様に合わせて、商品はお菓子などもオーガニック素材を使ったものが中心で、スタッフの服装も非常に清潔感溢れ、地下室にワインセラーがあったりします。
また、レストランのカスタマーサービスを目標としており、人材もレストラン経験者から採用しています。
当然、デリカ(惣菜)は全てシェフ経験者が調理しています。
そんな訳で、このズーパンズは「グルメスーパー」などとも呼ばれています。

戦略的に高所得者層が住むエリアを選んで出店しており、「高級スーパー」としてのコンセプトが「外観」「商品」「売り場」「人」・・・全てに反映して徹底されています。
- ローカル&オーガニック
- ハイソなお客様の食卓を意識した(食べ方・盛り付け方を意識した)、ライブ感溢れる売り場
- レストランも真っ青のデリカコーナー
- 美しいスタッフの服装
などなど・・・全てが、ターゲットとなるハイソなお客様に高付加価値を提供するという戦略・コンセプトが明確なお店です。

徹底した集中化戦略(立地やターゲット顧客を限定した戦略)を採ることで、大手チェーン店との競合を回避して生き残っている事例でした。
皆様のお店は、「誰に・どんな価値の提供を・約束するお店」なのかが明確になっていますでしょうか?
次回は、サスティナブル戦略(人と企業の発展と周辺環境の保護を両立させる、全てが持続可能な社会づくりという考え方)No.1であるニューシーズンズマーケットを紹介します。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。